計画書(貫山 福岡県)

大平山付近

【概要】
福岡県北九州市平尾台にある。カルスト地形が広がり、見晴らしが抜群。

【登山可能時期】

4月 5月 6月 7月 8月 9月
× × × ×
10月 11月 12月 1月 2月 3月

木がないため、真夏は暑くて登れない。
3月下旬から4月上旬にかけて平尾台の野焼きをする時期がある(立入禁止になる)ので気をつける。

【山のレベル】
★★★・・・レベル3

【1日目】
車2台コース
(茶ヶ床-四方台-貫山-四方台-大平山-吹上峠)
9:30 小倉南IC
9:45 吹上峠
10:00 茶ヶ床(ちゃがとこ)登山口
10:15 中峠
10:25 岩山分岐
10:30 岩山
11:10 四方台
11:50 貫山
12:30 四方台
13:05 大平山
13:20 吹上峠下山口

車1台コース
(茶ヶ床-四方台-貫山 往復)
9:30 小倉南IC
9:45 吹上峠
10:00 茶ヶ床(ちゃがとこ)登山口
10:15 中峠
10:25 岩山分岐
10:30 岩山
11:10 四方台
11:50 貫山
12:30 四方台
12:45 岩山分岐
12:55 中峠
13:05 茶ヶ床登山口

【個人装備】
登山用リュック
登山用の靴
帽子
雨具
防寒着
タオル
ティッシュペーパー
手袋
飲み物
行動食
ごみ袋
ヘッドライト(登山中もリュックに持参)
カメラ
時計
温泉道具

【共同装備】
医療セット
地図
ルート高度表
コンパス

【温泉】
なし

【ポイント】
カーナビがあれば、目白洞(めじろどう)にセットすればよい。目白洞に行く途中(目白洞手前100m)に茶ヶ床(ちゃがとこ)登山口がある。
雨が降ったら登らない方がよい。木がないため雷が鳴り出したら避難する場所がない。
岩山は抜群の眺め。ただし岩山分岐は看板がないため、注意して進まないと見落とす。
車2台コースの方がより楽しめる。

【ルート図】地図印刷のやり方
車2台コース
(茶ヶ床-四方台-貫山-四方台-大平山-吹上峠)
 ※クリックで拡大

車1台コース
(茶ヶ床-四方台-貫山 往復)
 ※クリックで拡大

車2台コース 磁北線入り
(茶ヶ床-四方台-貫山-四方台-大平山-吹上峠)
 ※クリックで拡大

車1台コース 磁北線入り
(茶ヶ床-四方台-貫山 往復)
 ※クリックで拡大

【ルート高度表】
車2台コース
(茶ヶ床-四方台-貫山-四方台-大平山-吹上峠)

※クリックで拡大

車1台コース
(茶ヶ床-四方台-貫山 往復)

※クリックで拡大

【ルート動画】

relive 貫山

【ルート詳細】
車2台コース
その1
※クリックで拡大

その2
※クリックで拡大

車1台コース
その1
※クリックで拡大

その2
※クリックで拡大

【写真】

茶ヶ床(ちゃがとこ)登山口 トイレ有


駐車場(トイレ横)を出て左側が貫山
右側が目白洞


車は立ち入り禁止(歩きはOK)


15分程度はこのような車道を進む


中峠 看板に沿って左手方向が貫山


ここから舗装道路を外れて登山道へ
奥が貫山への縦走路


岩山分岐 看板がないので見落としやすい
右が貫山への縦走路 左が岩山へと続く道


岩山山頂 展望抜群なので立ち寄った方がよい


コースの大半はこのような木のない草原の登山道


ドリーネ(カルスト地形によく見られる穴)


四方台山頂 奥が貫山
大平山へはこの分岐から行く


貫山への最後の登り
山火事延焼防止のために広く草がカットしてある


貫山山頂 360度の展望


北九州空港も見える


貫山山頂より四方台に戻る


再度四方台
車2台コースはここから、大平山方向を目指す


大平山付近


大平山


吹上峠下山口 トイレ有